さくらじまネット21 公益社団法人 鹿児島県農業・農村振興協会

農業経営対策情報

ふれあい施設情報

担い手育成支援

農業労働力支援

外国人技能実習制度に関する情報

農林技術の改善・先端技術情報

農林技術の改善・先端技術情報

食の安全推進活動情報

かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)

ふるさと認証食品認証制度(Eマーク)

農業後継者育成情報

新規就農に関する情報

鹿児島県新規就農相談所

農業後継者育成基金事業

6次産業化推進情報

6次産業化推進情報

さくらじまネット21

農業後継者育成基金事業

 農業後継者育成基金事業は、農業後継者の確保及び青年農業者の育成対策に取り組むため県、市町村、農業団体が出捐し、この基金をもとに各種の助成事業を行っています。

農業後継者育成基金事業:助成事業

令和3年度より実施要領を一部改正しました。
実施要領の運用を定めましたので、申請時に併せてご確認ください。
※なお、要領改正は令和3年8月1日以降となります。
 詳しくは農業・農村振興協会にお尋ね下さい。

事業名 事業内容 実施要領 対象者
様式
相談窓口
新規就農者経営発展支援事業 新規参入者等のさらなる経営の安定・発展に向けた新たな取組に対する助成 ・経営開始5年以内の新規参入者、後継者で所得目標を概ね達成した者
・認定新規就農者、認定就農者
別途に定める全ての要件に該当する者
申請書等

Word
一太郎
各市町村,地域振興局・支庁農林水産部(普及業務部署),各農協
農高・農大就農促進対策事業 農高就農促進対策助成 農業高校が取り組む就農の促進対策に対する助成 県下の農業高校11校
(自営者学科及び総合学科の系列を含む)
申請書等

Word
一太郎
教育庁
(高校教育課)
農大就農促進対策助成 県立農業大学校が取り組む就農の促進対策に対する助成 鹿児島県立農業大学校
申請書等

Word
一太郎
県立農業大学校
農大新卒就農者助成 農大を優秀な成績で卒業し,県内で就農する者等に対し助成 農大を優秀な成績で卒業し、県内に直接就農または、就業後、県内就農を目指す者
申請書等

Word
一太郎
県立農業大学校
農業青年組織等活動活性化事業 県農業青年組織活動活性化助成 県域の農業青年組織が独自に取り組む自主的な活動に対する助成 ・鹿児島県農協青壮年組織協議会
・鹿児島県農業青年クラブ連絡協議会
申請書等

Word
一太郎
JA中央会,県経営技術課
地域青年農業者組織活動活性化助成 地域青年農業者が独自に取り組む組織活動に対する助成 地区農業青年クラブ連協、単位農業青年クラブ
申請書等

Word
一太郎
各市町村,地域振興局・支庁農林水産部(普及業務部署)
青年農業士育成事業 講座制研修旅費助成 青年農業士を目指す若い農業者の研修経費に対する助成 青年農業士を目指し,講座制研修(総合講座)に参加する農業青年
申請書等

Word
一太郎
県立農業大学校
青年農業士認定者助成 新たに認定を受けた青年農業士に対する助成 県知事より新たに青年農業士の認定を受けた者
申請書等

Word
一太郎
地域振興局・支庁農林水産部(普及業務部署)
プロジェクト等成果発表者助成 全国青年農業者会議においてプロジェクト等の成果発表を行う農業青年に対する助成 県代表として全国青年農業者会議で発表する青年農業者
申請書等

Word
一太郎
県経営技術課
農業後継者特別支援事業 農高や農大,地域の青年農業者グループが取り組む新たなプロジェクト活動等に対する助成 ・県高等学校教育研究会の農業部会に属する高校
・県立農大の各学部・学科
・県・地域青年農業者グループ
申請書等

Word
一太郎
教育庁(高校教育課),県立農業大学校,地域振興局・支庁農林水産部(普及業務部署),市町村・農協

備考・要件等

  • 助成額は、各年度の予算の範囲で決定
  • 細かな受給条件あり

   ・詳細は当協会へお問い合わせください。

(お問い合わせ先)
        〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 県庁11階
                (公社)鹿児島県農業・農村振興協会
                (担当部:農業後継者育成部  E-Mail:kagokikin@ka-nosinkyo.net )
                TEL:099-213-7223  FAX:099-213-7229